【NEWS RELEASE】ペット教育業界また都道府県と初!広島県と災害時における動物救護活動等に関する協定を締結
ペット教育業界において、さらに都道府県との協定は初めて! 一般社団法人 全日本動物専門教育協会(SAE)×特定非営利活動法人 ペット災害危機管理士会×広島県 広島県と災害時における動物救護活動等に関する協定を締結10月2 […]
【NEWS RELEASE】国内外初の企画!災害と共に生きた「“あの日”と“あの子”」のエピソードを募集中新着!!
東京都中央区からの後援 国内外初の企画 災害と共に生きた「“あの日”と“あの子”」のエピソードを募集中 SAEグループの中で、ペット災害危機管理士®の人材教育をはじめ、動物専門教育のエキスパート機関である一般社団法人 全 […]
【ワンポイントアドバイス】災害時の猫の避難を考えるPart.3新着!!
秋っぽい空気になって来たかと思えば、日中は真夏日になったりと、1日の寒暖差で体調がついていかない、なんてことはありませんか?猫や犬などのペットも今年の天候はこたえているかも知れません。食欲不良やいつもと違って寝てばかりい […]
【NEWS RELEASE】12月末までに300名以上が受講!公益社団法人川崎市獣医師会との連携がスタート新着!!
12月末までに300名以上が受講 公益社団法人川崎市獣医師会との連携がスタート 第1回「ペット災害危機管理士®資格認定講座」を10月12日に開催 SAEグループの中で、ペット災害危機管理士®の人材教育をはじめ、動物専門教 […]
「在宅避難を考えよう」(石川県金沢市)伏見台校下防災訓練を開催新着!!
令和7年10月5日(日)午前9時より、金沢市伏見台小学校体育館にて伏見台校下自治会主催の防災訓練が開催されました。 今年のテーマは「在宅避難を考えよう」。地震や豪雨などの災害時に、避難所だけでなく“自宅で安全を確保する” […]
★広島開催が決定★ペット災害危機管理士(R)通学講座の開催日程を更新しました
ペット災害危機管理士(R)通学講座の開催予定を更新しました!1月18日(日)広島市豪雨災害伝承館に於いて『4級』『3級』の開催が決定し、申込受付を開始しました!全国各地の開催予定は随時更新していますので、通学講座・セミナ […]
【NEWS RELEASE】受講申込が300名を突破!公益社団法人川崎市獣医師会と連携「ペット災害危機管理士®資格認定特別講座」10/12(日)開催
受講申し込みが300名を突破! 公益社団法人川崎市獣医師会と連携 「ペット災害危機管理士®資格認定特別講座」の開催を10月12日(日)より開始します SAEグループの中で、ペット災害危機管理士®の人材教育をはじめ、動物専 […]
【ワンポイントアドバイス】10月は地震月?ペットのための行動と備えを考えよう
4年前の2021年10月7日、震度5強の地震が関東を混乱させたことを覚えていますか?主要路線が軒並み止まり多くの帰宅困難者が発生、停電や水道管の破損なども起こり、平日の夜遅い時間帯も相まって、なかなか大変なことになりまし […]
【NEWS RELEASE】“動物福祉”、“災害支援”、“心のケア”をテーマにした国内外初の企画!「あの日のこと、あの子のこと」募集開始
“動物福祉”、“災害支援”、“心のケア”をテーマにした国内外初の企画! 「あの日のこと、あの子のこと」 災害と共に生きた「“あの日”と“あの子”」のエピソードを10月1日(水)より募集開始 一般社団法人 全日本動物専門教 […]
東京都中央区主催 動物愛護特別講演会にてペット災害危機管理士(R)統括責任者が講演しました
2025年9月27日(土)14時から中央区保健所主催動物愛護特別講演会「人とペットの災害対策」~今日からできる!ペットと命を守る防災~が開催されました。講師は昨年に引き続き、ペット災害危機管理士Ⓡ統括責任者 鈴木清隆がペ […]
聖教新聞の取材を受け、記事が掲載されました
地震や台風に加え、7月下旬に発令された津波警報など、防災意識の高まりが感じられるなか、ペットを飼っているなら必ず考えておきたい災害時の避難について、聖教新聞内のペットに関する情報発信のページ「ペット大好き」の取材を受け、 […]