2025年3月

ワンポイントアドバイス
【ワンポイントアドバイス】ペットとの避難について備えよう 

東日本大震災から14年の今年は、阪神淡路大震災から30年でもあり、能登半島地震からも1年経ち、地震災害へ意識を向ける機会が多くなっていると思います。過去の災害を尊い教訓にし、これからも起こるであろう災害への準備や心構え、 […]

続きを読む
ワンポイントアドバイス
【ワンポイントアドバイス】山林火災を経て今後のペット防災に重要なこと

先日、大船渡市の山林で発生した火災は2月26日に発災し、3月9日にようやく鎮圧が宣言され、長期にわたり甚大な被害をもたらした災害として記憶に新しいかと思います。まずは、被災された皆様への追悼とお見舞いの意を申し上げます。 […]

続きを読む
ワンポイントアドバイス
【ワンポイントアドバイス】場面で考えるペット防災

東日本大震災から14年、そして、阪神淡路大震災から30年、能登半島地震からは1年が経ちました。その間にも、日本各地で地震や水害などによる被害は毎年のように繰り返されています。私たちSAEペットの資格も、折に触れて何度も防 […]

続きを読む
ワンポイントアドバイス
【ワンポイントアドバイス】あの日の教訓を活かすために

3月11日は日本にとって忘れられない日になった日です。14年前の3月11日、皆さんは何をして過ごしていたでしょうか。あれから14年。「もう14年」なのか、「まだ134年」なのか、それは人によっても違うことでしょう。しかし […]

続きを読む
メディア
『FRIDAYデジタル』(講談社発信)の取材を受け、記事が掲載されました

『FRIDAYデジタル』(講談社発信)が特集した、「南海トラフ地震からペットを守るために ペットを飼っている80%が知らない 同行避難と同伴避難の違い」の取材を受け、記事が掲載されました。取材を受けたのは、ペット災害危機 […]

続きを読む
メディア
月刊誌「いぬのきもち」の取材を受け、誌面監修をしました

月刊誌「いぬのきもち」3月号の企画の一つとして、「災害時の避難方法のひとつとして愛犬との在宅避難を考える」をテーマに、人も愛犬も身の安全を守ることができるよう、丈夫で、生活用品が備わった「おうちシェルター」を作っておくと […]

続きを読む