一般社団法人全日本動物専門教育協会(SAE)とは

一般社団法人全日本動物専門教育協会(SAE)は、動物業界における専門的な資格の発行と教育を行う団体です。全国の自治体で認められた公的資格を提供し、各地域のニーズに応じた人材育成を支援しています。本会の認定資格は、企業や教育機関にも広く活用され、社会的信頼を得ています。また、専門的な研修やセミナーを通じて、動物に関わる分野でのスキルアップを促進し、より良い社会づくりに貢献しています。

理事長のメッセージ

理事長 大野公嗣
理事長 大野公嗣

一般社団法人全日本動物専門教育協会(SAE)は設立以来、全国の動物専門学校・教育機関・関連企業の皆さまとともに、質の高い人材育成と動物業界の健全な発展に力を注いでまいりました。今後は、さらに一歩踏み込んだ形で「教育現場」「産業界」「社会貢献」という三つの視点から、持続可能な発展を目指してまいります。

まず第一に、動物専門学校が抱える様々な教育課題の解決に向け、会員の皆さまと一丸となって取り組んでまいります。急速に変化する動物業界に対応したカリキュラムの見直しや、現場に即した実践教育の充実、学生の教育支援など、教育現場の声を丁寧に汲み取り、具体的な改善策を講じてまいります。

第二に、ペット取扱事業者の皆さまとの連携を一層強化し、業界全体の質の向上と持続可能な発展に寄与してまいります。ペットビジネスの高度化・多様化が進む中で、即戦力となる人材の育成と、現場との橋渡し役としての教育機関の役割はますます重要です。教育と産業が相互に支え合う仕組みを築くことで、業界全体の発展を力強く後押ししてまいります。

第三に、本会が認定する「ペット災害危機管理士®」の資格の公的資格に向けた活動や、その資格を通じた社会貢献活動を、より一層推進してまいります。自然災害の頻発が懸念される現代において、人とペットの命を守る知識と行動力を備えた人材の育成は、社会的責務であると考えます。行政機関や地域社会と連携しながら、実践的な防災教育やボランティア活動を展開してまいります。

今後も、会員の皆さま、そして、本会を含むSAEグループの一員である株式会社SAEマーケティングワン、特定非営利活動法人ペット災害危機管理士会、Pet Education Service Pty Ltdとともに協力し、動物と人が共生する持続可能な社会の実現を目指してまいります。何卒ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

運営理念

一般社団法人全日本動物専門教育協会(SAE)は、株式会社SAEマーケティングワン、特定非営利活動法人ペット災害危機管理士会、PET EDUCATION SERVICES PTY LTDと共にSAEグループを形成し、グループ会社としての相互補完やシナジー効果を大いに生み出すことで、持続可能な成長を実現していきます。

また、その上で肝に銘ずるべきことは、「人に向き合う」ということ。SAEグループ会社の事業ポートフォリオはすべて「人」を軸としており、「人の知識・技能を高める」、「人を支える」、「人と人を繋ぐ」の3つの事業ドメインとして位置付け、人もペットも安心、安全に暮らせる社会を目指し、活動しています。

ペット災害危機管理士®10年の歩み

2015

2月
ペット災害危機管理士通学認定講座4級 初開催

5月
ペット災害危機管理士通信認定講座4級 開講

7月
ペット災害危機管理士講座 神奈川県箱根町の後援が承認

8月
『ペット災害危機管理士』を商標登録
ペット災害危機管理士®通学認定講座3級 初開催

9月
ペット災害危機管理士®通信認定講座3級 開講

11月
ペット災害危機管理士®通学認定講座2級 初開催(箱根会場)

2016

2月
ペット災害危機管理士®2級講師育成講習会 初開催

7月
ペット災害危機管理士®講座(一社)観光気仙沼コンベンション協会、リアス・アーク美術館の後援が承認

10月
ペット災害危機管理士®通学認定講座1級 初開催(気仙沼会場)

12月
ペット災害危機管理士®1級講師研修 初開催

2018

11月
ペット災害危機管理士®通学認定講座1級 熊本会場初開催

2019

11月
ペット災害危機管理士®通学認定講座2級 広島会場初開催

2020

4月
新型コロナウィルス蔓延により東京都に緊急事態宣言発令
これ以降通学講座停止(~2021年3月)

2021

4月
ペット災害危機管理士®2級講座 京都会場初開催
NPO日本レスキュー協会の後援が承認

7月
「猫防災アドバイザー」「小動物防災アドバイザー」通信認定講座 開講

9月
「ペット防災生活アドバイザー」通信認定講座開講
株式会社パン・アキモトの後援が承認

11月
【動物セミナー+1】「首都圏で10年ぶりの震度5強の地震発生!?~そのとき私たちはどうだった?~」開催

12月
特定非営利活動法人ペット災害危機管理士会発足

2022

6月
ペット災害危機管理士®2級講座 山武会場初開催

7月
千葉県山武市と「災害時におけるペットの避難支援等に関する協定」を締結、後援が承認
ペット災害危機管理士®規程運用開始

10月
【SAEクラブスタディ】第1回「サバイバル体験講座~大地震が起きたらあなたはペットと生き残れますか?~」開催(於:兵庫県)

2023

3月
ペット災害危機管理士®2級講座 神戸会場初開催
宮崎県延岡市と「災害時におけるペット飼養者の同行避難支援等に関する協定」を締結
【動物セミナー+1】「災害における行動心理~飼い主を救う「驚き」と「ペット」~」開催

4月
大阪府獣医師会と「災害時におけるペット同行避難支援等に関する協定」を締結
ペット災害危機管理士®通学認定講座2級 金沢会場初開催
株式会社永谷園ホールディングスの後援が承認

6月
【SAEクラブスタディ】第2回「災害時におけるペット同行避難体験講座 ~避難指示発令!直ちに避難せよ!!~」開催(於:広島県)

9月 
【ペット防災活動に活かすための+αが学べるオンラインセミナー】開催
第1回 災害時ジェンダーに視点、災害対策に必要なの?

11月
【ペット防災活動に活かすための+αが学べるオンラインセミナー】開催
第2回 災害国イタリアの災害対策から日本は何を学ぶ?

12月
【ペット防災活動に活かすための+αが学べるオンラインセミナー】開催
第3回 シミュレーションゲームを通して災害対策を考える!

2024

1月
令和6年能登半島地震被災地へ物資支援開始

2月
【動物セミナー+1】「支援者として行動するための心構え」開催

3月
「災害復興心の絆ペットオーナーズサポーター」通信認定講座 開講

6月
東京都中央区とペット防災に関する協働事業開始

7月
「ペット防災アンバサダー」制度新設

9月
全国各地のペット防災セミナー・避難訓練に協力

12月
第1回ペット災害危機管理士®講師会 開催

2025

2月
ペット災害危機管理士®資格創設10年を迎える

3月
【動物セミナー+1】「阪神淡路大震災から30年、能登半島地震から1年を振り返り、サバイバーズ・ギルトと心理的アプローチを学ぶ」開催

SAEグループ会社の紹介

株式会社SAEマーケティングワン

株式会社SAEマーケティングワンは、ペット業界に特化した教育事業、資格講座の企画・運営、ならびにトリマーの人材派遣・育成を行う企業。特にペット防災や動物福祉の分野に力を入れ、一般社団法人全日本動物専門教育協会(SAE)と連携しながら、安心・安全な共生社会の実現を目指しています。企業や自治体向けの防災研修、講師派遣、マーケティング支援も手がけ、幅広い分野で“人とペットの未来”に貢献しています。

株式会社SAEマーケティングワン

特定非営利活動法人ペット災害危機管理士会

特定非営利活動法人ペット災害危機管理士会は、一般社団法人全日本動物専門教育協会(SAE)が認定する「ペット災害危機管理士®」資格を基盤に発足した団体です。災害時にペットと飼い主の命を守るため、防災知識の普及や講師育成、地域との連携活動を行い、安心して暮らせる共生社会の実現を目指しています。

特定非営利活動法人ペット災害危機管理士会

Pet Education Service Pty Ltd

Pet Education Service Pty Ltdは、オーストラリア・シドニーを拠点に、動物ケア・グルーミング分野の専門教育を提供する教育機関です。国際的な視点から質の高い実践教育を行い、即戦力となる人材の育成を目指しています。株式会社SAEマーケティングワンと連携し、日本の学生や専門職を対象とした海外研修や留学プログラムの受け入れも行っています。